
今回はロンドンヒースロー空港のターミナル2を利用した際に訪問したプライオリティパスラウンジのレビューをしていきます。
ターミナル2はANAやルフトハンザ航空などスターアライアンスに加盟している航空会社を利用される方向けのターミナルです。
ルフトハンザ航空を利用してヨーロッパ各方面に向かわれる方、日本へ帰国される方の参考になれば幸いです。
ヒースロー空港第2ターミナルのプライオリティパスラウンジ一覧
ヒースロー空港第2ターミナルのプライオリティパスラウンジは合計3箇所あります。
空港ラウンジの「No1 Heathrow」、「Plaza Premium Lounge」、空港レストランの「Big Smoke Taphone&Kitchen」です。
ロンドンは空港売店の価格が特に高く、ミネラルウォーターだと3.5ポンド(約650円)、サンドイッチで10ポンド(約2,000円)もします。
空港レストランでしっかりしたランチをいただこうとすると、4,000円超えは当たり前。
そのため、プライオリティパスラウンジにアクセスできると食費の節約になります。
最新の利用可能な施設を確認したい方はプライオリティパス公式サイトをチェックしてみてください。
ちなみに、2024年以降プライオリティパスの改悪が進んでおり、空港レストランが利用できるプライオリティパス付帯のクレジットカードは限られてます。
「楽天プレミアムカード」や「三井住友」、「三菱UFJ」系のクレジットカードでは利用することはできないので注意してください。
No1 Heathrow
まずはNo1 Heathrowラウンジを見ていきましょう。
店舗名 | No1 Heathrow |
場所 | 保安検査と免税店を通過した先にあります。ゲートA18に隣接するエレベーターで、ラウンジがある地下1階に移動してください。 |
営業時間 | 午前5時~午後9時 |
休業日 | 年中無休 |
特典 | ビュッフェ形式の軽食、アルコール ※最長3時間滞在可能 ※シャンパンは有料 |
同伴者 | 発行元のカードの条件に基づく |
子ども料金 | 2歳未満のお子様は入室無料 |
シャワー | なし |
ラウンジ内はパステルカラーをベースにしたおしゃれなデザイン。
今どきの高級ホテルのロビーラウンジを彷彿とさせます。
ただし、地下1階にラウンジが位置しているということもあり、窓が一切なく天井も低いので閉塞感を感じます。
コールドミールはトマトのサラダ、キッシュ、クスクスのサラダ。
チキンのサンドイッチにチキン&ベーコンのシーザーサラダのサンドイッチが用意されていました。
ホットミールが用意されていない点が少し残念ですが、小腹を満たすには十分でしょう。
デザート系は大きいスコーンにガトーショコラやクッキーなど。
イギリスを離れる前に本場のスコーンを食べ納めすることができます。
バーカウンターの用意もあり、バーテンダーの方がオリジナルのカクテルなどを作ってくれます。
生ビールやワインは追加料金なし、追加料金を支払うことでモエシャンドンのシャンパンを飲むことも可能です。
お腹はそこまで空いてないけど、おしゃれな空間で搭乗開始時刻まで過ごしたいという方におすすめのプライオリティパスラウンジです。
注意点としてNo1 Heathrowラウンジにはシャワールームの用意がありません。
Plaza Premium Lounge
店舗名 | Plaza Premium Lounge |
場所 | 4階出発ロビー、ターミナル間連絡エリアの隣 |
営業時間 | 午前5時30分~午後9時30分 |
休業日 | 年中無休 |
特典 | ビュッフェ形式の軽食、アルコール、シャワー、仮眠室 ※最長2時間滞在可能 ※仮眠室の利用は有料 |
同伴者 | 発行元のカードの条件に基づく |
子ども料金 | 2歳未満のお子様は入室無料 |
シャワー | なし |
先ほどご紹介したNo1 Heathrowラウンジと比較すると、古さを感じますが、天井が高く開放的な作りです。
ただし、プラザプレミアムラウンジに関しても窓の用意がなく、離発着を繰り返す飛行機を眺めることができないのが残念なポイント。
以前ブリティッシュエアウェイズを利用した際に訪問した、ターミナル5のAspireラウンジは窓が用意されていて開放感が非常にあって居心地が良かったんですけどね。
ビュッフェコーナーを見ていきましょう。
サラダコーナーには新鮮な野菜が用意されています。
No1 Heathrowラウンジと異なり、ホットミールが充実しています。
トマトソースのかかったペンネ。
イギリスはインド系の方が多いのでカレー料理も充実しています。
お隣にはライスもありました。
アルコールに関してはバーカウンターでの提供になります。
ワインや生ビール、カクテルをバーテンダーの方が注いでくれます。
シャンパンの用意もありますが、有料です。
またプラザプレミアムラウンジには無料で使えるシャワールームが用意されているので長距離フライトを利用される方はプラザプレミアムラウンジを積極的に利用してください。
乗り継ぎ便でプラザプレミアムラウンジを利用される場合は、有料になりますが仮眠室の用意もあるので利用されてみてはいかがでしょうか。
ヒースロー空港第2ターミナルのプライオリティパスラウンジを使い倒そう!
今回はヒースロー空港第2ターミナルのプライオリティパスラウンジの紹介レビューをお届けしてきました。
ラウンジ内のインテリアは最近できたNo1 Heathrowラウンジがおしゃれですが、地下にあること、天井の高さが低く圧迫感を感じること、フードのラインナップがイマイチなことを考えるとプラザプレミアムラウンジの利用をおすすめします。
空港レストランも利用可能なプライオリティパスをお持ちの方は「Big Smoke Taphone&Kitchen」を利用されてみてはいかがでしょうか。