【2025年11月最新】アメックスゴールドプリファード新規入会キャンペーン完全ガイド

アメックスゴールドプリファードカードは、高級感のあるメタル素材がラグジュアリーな印象を与えるゴールドカードです。
無料宿泊券やトラベルクレジット、空港ラウンジやホテルレストランの割引サービスなど、39,600円の年会費に見合う充実した特典をそろえています。
アメックスゴールドプリファードでは現在、新規入会すると最大で65,000ポイントが付与されるキャンペーンを行っています。
お得に入会するために、キャンペーンの詳細やアメックスゴールドプリファードの特典について、そして150万円の支払いを無理なくクリアする方法まで徹底解説しています。
アメックスゴールドプリファードへの入会を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
【2025年11月最新】アメックスゴールドプリファード新規入会キャンペーン詳細

アメックスゴールドプリファードでは現在、新規入会して利用条件を達成することで最大65,000ポイントが付与されるキャンペーンを開催しています。
- 入会3ヶ月以内に50万円以上の利用で20,000ポイント付与
- 入会6ヶ月以内に150万円以上のカード利用で30,000ポイント付与
- 合計150万円のカード利用で通常15,000ポイント付与
⇒合計65,000ポイント
つまり、入会から半年以内に150万円以上カード利用すれば、最大65,000ポイントを獲得できることになります。
アメックスゴールドプリファードの年会費は39,600円となっていますので、初年度の年会費をポイントでそのまま支払ってもお釣りがきます。
また、獲得したポイントをマイルに交換して航空費に活用するのもおすすめ。
例えばハワイ旅行の場合、利用する航空会社、座席クラス、シーズンなどによって必要なマイル数は異なりますが、エコノミークラス往復で、ANAでは35,000〜43,000マイル、JALでは20,000〜40,000マイルほどが目安になります。いずれにしろ、ハワイへの往復航空券をポイントでまかなえるため、その価値は大きいといえるでしょう。
残ったポイントは、買い物での支払いやクレジットカード利用金額の減額、マイルへの移行や商品券との交換が可能。
航空会社や旅行予約サイト以外でも普段の買い物から利用できるのが嬉しいポイントです。
- 航空マイルへの交換:1ポイント1マイルで交換可能。65,000マイルあればハワイへエコノミークラスで往復できる
- ホテル宿泊:アメックスのトラベルサービスで利用可能。高級ホテルが選択肢に入る
- 商品との交換:アメックスの提携店で商品と交換できる。高級家電や上質な食事、サービスなどを受けられる。
- キャッシュバック:ポイントを現金として口座に還元できる
アメックスゴールドプリファードの切り替え入会キャンペーン
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードとアメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードを、2枚同時に持つことはできません。
既にゴールドカードを所持している場合、希望すればゴールドプリファードカードへ切り替えることが可能です。
カードの切り替えについては、原則入会後または切り替え後6ヶ月経過していることが条件ですが、カードの利用状況によっては切り替えができない場合もあるので注意しましょう。
また、今回の最大65,000ポイントが付与されるキャンペーンは、カードの切り替えでは対象外となります。
また、過去に入会していて、再入会する場合も今回のキャンペーンは適用されません。
- 家族カードから申し込む方
- 既に持っているアメリカン・エキスプレスのカードから切り替える方
- 以下のカードを既に所持している方、または過去に持っていて再入会する方
アメリカン・エキスプレス®・グリーン・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード
アメリカン・エキスプレス・ゴールド・カード
プラチナ・カード®
アメックスゴールドプリファードの過去開催されていたキャンペーン
アメックスゴールドプリファードは、2024年2月20日にリリースされて以来、過去にも定期的にキャンペーンが開催されています。
そのキャンペーンの遍歴の一部をご紹介します。
| 時期 | 合計獲得ポイント | キャンペーン内容 |
| 2024年2月 | 130,000ポイント | ・入会後3ヵ月以内に50万円以上利用⇒20,000ポイント ・入会後6ヵ月以内に150万円以上利用⇒40,000ポイント ・アメックストラベルオンラインで5万円以上利用⇒5,000ポイント ・通常利用ポイント(100万円分)⇒10,000ポイント |
| 2024年7月 | 80,000ポイント | ・入会後3ヵ月以内に75万円以上利用⇒20,000ポイント ・入会後6ヵ月以内に100万円以上利用⇒90,000ポイント ・アメックストラベルオンラインで5万円以上利用⇒10,000ポイント ・通常利用ポイント(150万円分)⇒15,000ポイント |
| 2024年10月 | 100,000ポイント | ・入会後3ヵ月以内に50万円以上利用⇒20,000ポイント ・入会後6ヵ月以内に100万円以上利用⇒70,000ポイント ・通常利用ポイント(100万円分)⇒10,000ポイント |
| 2025年1月22日〜3月31日まで | 120,000ポイント | ・入会後3ヵ月以内に50万円以上利用⇒20,000ポイント ・入会後6ヵ月以内に100万円以上利用⇒90,000ポイント ・通常利用ポイント(100万円分)⇒10,000ポイント |
| 2025年4月1日〜7月24日まで | 100,000ポイント | ・入会後3ヵ月以内に50万円以上利用⇒20,000ポイント ・入会後6ヵ月以内に100万円以上利用⇒70,000ポイント ・通常利用ポイント(100万円分)⇒10,000ポイント |
| 2025年7月24〜9月30日まで | 120,000ポイント | ・入会後6ヶ月間対象加盟店での利用⇒100円ごとに10ボーナスポイント(上限20,000ポイント) ・入会後3ヵ月以内に50万円以上利用⇒20,000ポイント ・入会後6ヵ月以内に100万円以上利用⇒70,000ポイント ・通常利用ポイント(100万円分)⇒10,000ポイント |
| 2025年10月1日〜 | 65,000ポイント | ・入会後3ヵ月以内に50万円以上利用⇒20,000ポイント ・入会後6ヵ月以内に150万円以上利用⇒30,000ポイント ・通常利用ポイント(150万円分)⇒15,000ポイント |
当初は最大130,000ポイントという魅力的な特典でリリース開始されました。
これは、東京からハワイへの往復航空券を2回分獲得できる価値になり、非常に豪華だったことが伺えます。
翌年には最大80,000ポイントに減少してしまいましたが、その後もユーザーにとって魅力的な還元率になるよう毎年調整を繰り返しています。
今回の65,000ポイントは過去のキャンペーンに比べると控えめではありますが、物価高の影響を受けながらも達成しやすい条件設定を維持してくれているのが分かりますね。
アメックスゴールドプリファード新規入会キャンペーンについてよくある質問
今回のキャンペーンについて、多く寄せられる質問をまとめてみました。
キャンペーンを効率的に活用するために、条件の確認や不明点の解消などをしておきましょう。
家族カードでの支払いもキャンペーン対象?
アメックスゴールドプリファードは、2枚まで家族カードを無料で持つことができます。
39,600円の年会費を支払わずに、高い還元率でポイントが獲得できるため、家族で旅行にでかける頻度が高い家庭にはおすすめのサービスです。
通常のアメックスゴールドの無料家族カードが1枚であるので、とてもお得な特典といえます。ちなみに、3枚目以降は1枚あたり19,800円がかかります。
家族カードでの支払いも、本キャンペーンの利用ボーナス加算に含まれます。
つまり、家族それぞれでカードをもち、支払いに利用することで、1度の旅行でもカード1枚より効率的にポイントを貯めることができるのです。
しかし、キャンペーンのボーナスポイントが付与されるのは、本会員のカードのみです。
家族カードでの支払いは、本会員の支払いとして合算されて計算対象に含まれるためです。
家族カードは作れても、全員がキャンペーンによってポイントを獲得できるわけではないことを覚えておきましょう。
しかし、本会員が獲得したポイントを、家族旅行や家庭での買い物に利用することはできます。
紹介制度は活用できる?
アメックスでは、既存のアメックスのカード会員から紹介を受けて新規入会すると、通常よりもお得な新規入会特典の対象となるプログラムを展開しています。
そのため、新規入会を検討している人は、既存の会員から紹介してもらうのがおすすめです。
ただし、紹介制度を掲載し、営利目的のブログやSNSなどを通しての申込みは規約違反にあたります。(アメリカンエキスプレス社ご紹介プログラム利用規約の第8条(禁止事項)19号より)規約を破って見ず知らずの人からの紹介を受けてしまうと違反行為とみなされ、新規入会キャンペーンで獲得したポイントや特典が没収されてしまう可能性があります。
既にアメックスカードを持っていても新規入会キャンペーン対象?
このキャンペーンは、既に以下のアメックスカードを持っている既存の会員は対象外となります。
- アメックスグリーン
- アメックスゴールド
- アメックスプラチナ
しかし、下記のカードの場合は、キャンペーンの対象となります。
- ANAアメックス
- ANAアメックスゴールド
- ANAアメックスプレミアム
- マリオットボンヴォイアメックス
- マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
- ヒルトンアメックス
- ヒルトンアメックスプレミアム
- デルタアメックス
- デルタアメックスゴールド
- アメックスビジネスグリーン
- アメックスビジネスゴールド
- アメックスビジネスプラチナ
これらのカードは、アメックスとほかの企業が連携しているものや、マイルを貯めるためのもの、ビジネスシーンで活用できるカードであり、通常のアメックスカードとは異なる扱いになります。
そのため、入会すれば新規扱いになり、今回のキャンペーンの対象となります。
新規入会キャンペーンポイントはいつ付与される?
今回の新規入会キャンペーンのポイントは、条件達成後約8〜12週間後にアカウントに加算されます。
しかし、場合によっては利用条件達成後最長3ヶ月かかる場合もあります。
| ボーナスポイント | 付与時期の目安 |
| 入会3ヶ月以内に50万円以上の利用で20,000ポイント付与 | 達成から約8〜12週間後 |
| 入会6ヶ月以内に150万円以上のカード利用で30,000ポイント付与 | 達成から約8〜12週間後 |
| 合計150万円のカード利用で通常15,000ポイント付与 | カード利用の翌請求月 |
すぐにポイントを使いたい場合は、ポイントが付与されるタイミングを見計らって新規入会することをおすすめします。
アメックスゴールドプリファード新規入会キャンペーンの150万円決済を無理なくクリアするには?
アメックスゴールドプリファードの新規入会キャンペーンのポイントを最大限獲得するためには、入会後6ヶ月以内に150万円以上の決済をする必要があります。
日常的な買い物ではこの金額をクリアするのはなかなか難しいため、大きな出費があるタイミングで入会し、カード利用をするのがおすすめです。
例えば、以下のようなシーンでの支払いに利用してみてはいかがでしょうか。
- 旅行や航空券
- 家具・家電
- ジュエリー・高級腕時計
- パソコンやガジェット
- 高級な服やバッグ、靴などのアパレル
- 賃貸マンションや戸建ての初期費用の支払い
このような予定がない場合は、裏技としてAmazonギフト券を購入するという手もあります。
Amazonギフト券の有効期限は購入後10年以内なので、すぐに使う必要はありません。
欲しいものが出てきたタイミングで計画的に買い物できますよ。
アメックスゴールドプリファードのカードの基本情報
アメックスゴールドプリファードの基本情報をおさらいしてみましょう。
| カード基本情報 | |
| カード名 | アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード |
| ブランド | American Express® |
| 年会費 | 39,600円(税込) |
| 家族カード | 2枚目まで無料 ※18歳以上の社員、または本会員と生計をともにする18歳以上の家族が対象。 |
| 入会条件 | 20歳以上の安定収入のある人 ※個人事業主・経営者をはじめ、安定した収入があり、社会的信用を有するご連絡可能な人(学生、未成年を除く) |
| プライオリティパスラウンジ | ・プライオリティパスラウンジが年に2回まで無料 ・空港レストラン・リフレッシュ施設利用不可 ・3回目以降は35米ドル ・同伴者1名につき35米ドル |
| 国内カードラウンジ | 本会員+同伴者が無料 |
| マイル還元率 | ・ANAマイル還元率1.0% ・JALマイル還元率0.4% |
| 特徴 | ・カードの券面がメタル製 ・対象レストランが2名以上利用時に1名分無料 ・年間200万円決済で更新時にフリーステイギフト特典 ・更新時アメックストラベルギフト1万円分付与 ・最高1億円の海外旅行保険 ・高級ホテルの優待特典サービス ・スタバカードへのオンライン入金で20%キャッシュバック(年間5,000円まで) ・年間1万円まで対象のレストランでキャッシュバック |
アメックスゴールドプリファードは、年会費39,600円で特別なサービスを受けられるゴールドカードです。
メンバーシップ・リワード・プラスが無料で利用できるようになり、ポイントの有効期限が無期限になるのが魅力。
年間200万円以上の利用で国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券が受け取れるほか、10,000円分のトラベルクレジット、国内外の空港ラウンジが無料で利用できるなど、お得なサービスを受けられます。
本会員の年会費+家族カードの年会費
アメックスゴールドプリファードの本会員の年会費は39,600円です。
ほかのクレジットカードと比べると少々高めの値段設定ですが、うまく活用すると年会費を回収できるほどの特典が受けられます。
また、家族カードは2枚まで無料で発行できるので、家族そろっての旅行が多い家庭におすすめです。
| 年会費 | 39,600円(税込) |
| 家族カード | 2枚目まで無料、3枚目以降19,800円(税込) |
| ETCカード 年会費 | 無料 |
| ETCカード 発行手数料 | 935円(税込) |
家族カードを支払いに活用することで、効率よくポイントがたまるため、できるだけ早くポイントを獲得したい方はぜひ利用してみましょう。
継続特典:フリー・ステイ・ギフト

アメックスゴールドプリファードの特典の1つに「フリー・ステイ・ギフト」があります。
1年間のプログラム期間中に200万円以上のカード利用をして、カードを継続すると獲得できます。
国内の対象ホテルに1泊2名様まで無料で宿泊できるプレゼントが毎年プレゼントされるお得な特典です。
ホテル宿泊券は、翌年分の年会費の支払いから約2ヶ月後に届き、その後予約が可能になります。
ウェスティン、マリオットホテル、プリンスホテル、ホテルオークラなどの一流ホテルがラインナップされていて、通常5~10万円ほどの宿泊費が無料になるのです。
これは、年会費を大きく上回る価値があり、旅行好きの方には魅力的に感じられるでしょう。
リフレッシュ期間や誕生日、記念日など、特別なシーンでのホテル利用に活用してみてはいかがでしょうか。
また、対象ホテルの一部では、2連泊以上予約すると、館内のスパやレストランなどで使える5,000円分のホテルクレジットがプレゼントされます。
1泊では足りないという方でも、2泊以上の宿泊に特典を活用できます。
プライオリティパス特典

プライオリティパスとは、世界1,800箇所以上の空港ラウンジのサービスを利用できる会員制度です。
アメックスゴールドプリファードに入会すると、プライオリティパスを年2回無料で利用できる特典が付与されます。
本会員だけでなく、家族カードでも無料でパスを発行できるため、家族で空港ラウンジを利用したい方にもおすすめです。

ラウンジでは軽食やアルコールを楽しめるほか、新聞や雑誌の閲覧もでき、飛行機の待ち時間などに活用できます。
Wi-Fiも利用できるので、パソコン作業などでの利用にもおすすめです。
家族以外の同伴者と空港ラウンジを利用する場合は、1名につき35ドルが発生するので注意しましょう。
また、3回目からは本会員も35ドルの利用料が発生します。なお、無料で利用できるのは空港のラウンジのみで、空港施設内のレストランやリフレッシュ施設では使用できません。
トラベル特典
アメックスゴールドプリファードでは、年間10,000円相当のトラベルクレジットが付与されます。
このクレジットは、アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンラインを通じてのホテル予約や航空券、レンタカー費用など、旅行に関するさまざまな支払いに利用可能です。
国内外のさまざまなホテルが対象なので、旅行の計画に合わせてお得に使用できます。
| 特典 | 10,000円 |
| 進呈時期 | 年会費の支払いから2ヶ月後程度 |
| 有効期限 | 進呈日から1年間 |
| 利用条件 | 1回の旅行予約で20,000円以上の支払いが条件(クレジットの全額を一度に使用) |
| 対象サービス | アメックス・トラベル・オンラインで提供される旅行関連サービスの予約・事前決済 |
年に1度の旅行でも活用でき、年会費の1/3ほどを相殺できるお得さがあります。
旅行において実質10,000円分の割引サービスを受けられるので、誰でも気軽に利用できるでしょう。
ダイニング特典

アメックスゴールドプリファード会員になると、豊富なダイニングサービスも受けられるようになります。
まず、「ゴールド・ダイニング by 招待日和」では、国内外から厳選された高級レストランにてコース料理を2名以上で予約すると、1名分の料金が無料になるというお得な特典です。
頻度は半年に1度、1店舗あたり1回まで利用できるため、誕生日や特別な記念日など、毎年のお祝い事に活用してみてはいかがでしょうか。
対象店舗は東京や大阪などの都市部にもたくさんあります。
また、名店レストランがそろっているダイニング予約サービスである「ポケットコンシェルジュ」から予約・決済をすると、毎回20%、年間で最大10,000円のキャッシュバックを受けられるのも魅力。キャッシュバックは半年ごとに最大5,000円が上限となっています。
さらに、対象のホテルレストランで優待割引を受けられる「ホテルダイニング特典」も見逃せません。
ホテルならではのラグジュアリーな空間で、シェフによる特別な食事を味わえます。
記念日やお祝い事など、大切な人とのぜいたくなダイニングを楽しめます。
これらのダイニング特典を活用することで、これまでは足を運びにくいと感じていた高級レストランでもリーズナブルに楽しめるでしょう。家族や恋人と利用するのはもちろん、大切なビジネスシーンでの接待にも活用できます。
ポイント還元率

通常、カード利用時100円で1ポイント貯まりますが、ボーナスポイントプログラム対象加盟店を利用すると100円で3ポイントとなり、より効率的に貯められます。
ボーナスポイントプログラム対象加盟店には、「アメリカンエクスプレストラベル」はもちろん、「JAL」や「一休.com」、「HIS」などの旅行で利用することの多い企業も多く含まれていて、旅行を重ねるほど効率的にポイントを貯められるのです。
また、YahooショッピングやAmazon、App Store、Uber Eatsなど、普段の生活で利用することの多い企業も含まれているのが嬉しいポイント。特別なシーンだけでなく、日常からでも少しずつ貯められます。
さらに、暗証番号の入力やサインをする必要はなく、専用カードリーダーにかざすだけでお支払いが完了するため、利用のハードルが下がり、毎日の買い物でスムーズに使えるのも魅力。
今後、スーパーやコンビニエンスストア、交通機関など使える場所はどんどん増えていく予定です。
ボーナスポイントのプログラム年度は毎年9月1日から8月31日で、プログラム年度内のボーナスポイントの上限は10,000ポイントであることに注意しましょう。
ホテル上級会員特典

アメックスゴールドプリファードの会員になると、Seibu Prince Global Rewards(西武ホテルグループ)のゴールドメンバーの資格も与えられます。
通常だと一定の利用実績がないと登録できませんが、事前登録をするだけですぐにサービスを受けられるようになるのです。
西武ホテルグループのゴールドメンバーになると、対象のホテルやレジャー施設でさまざまな特典を受けられるようになります。
例えば、優先的なチェックインやレイトチェックアウト、割引サービスやギフトなどがあります。フリー・ステイ・ギフトを利用して無料でホテルに宿泊した際にも、ゴールドメンバーとしての特典も併用できるため、よりお得に、快適な旅が叶うでしょう。
- レイトチェックアウト
- 優先チェックイン&チェックアウト
- 10,000円以上の食事10回で食事券プレゼント
- バースデイプチギフト
海外旅行保険
アメックスゴールドプリファードではさまざまな旅行保険が充実しています。
そのため、国内だけでなく海外に旅行する際にも、安心材料が増えるでしょう。
補償内容や条件については、国内旅行と海外旅行で異なりますが、「旅行傷害保険」では、家族カードを含む会員の配偶者や生計を共にする子どもや両親へも適用できるため、家族旅行のお守りになりますよ。
「旅行傷害保険」は利用付帯型なので、特別な手続きを踏まなくても、航空券や空港バスなどの旅行代金をアメックスゴールドプリファードカードで決済するだけで自動的に適用されるのが嬉しいポイントです。
ほかにも、利用条件により家族も補償を受けられる保険があります。
| 保険の種類 | 内容 | 補償金額 |
| 旅行傷害保険 | 旅行先での怪我、死亡、盗難など万が一のトラブルの際に補償 | ・海外:最大1億円・国内:最大5,000万円 |
| 海外旅行時の航空便遅延費用補償 | 航空便の遅延による食事代や、宿泊代を補償 | 最大4万円 |
| スマートフォン・プロテクション | 旅行先でのスマートフォンの破損、盗難の事故への補償※1 | 最大5万円 |
| リターン・プロテクション | カードで購入した商品の返品を店舗が受け付けない場合の商品代金払い戻し | 購入から90日以内に限り・1商品につき最高3万円 ・カード会員につき年間最高15万円まで |
| ショッピング・プロテクション | カードで購入した商品の破損や盗難への補償 | 購入日から90日間に限り・年間最高500万円 |
※1 保険事故発生時点で、スマートフォンの通信料を直近3ヶ月以上連続して、アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードで決済されている場合が対象
このように、旅行保険が充実していることで、旅先や帰宅してからの予期せぬトラブルにも柔軟に対応できます。
旅行頻度が高い方や、海外出張が多い方にとっては大きな安心感につながるでしょう。
保険をしっかり備えておくことで、より快適に旅行を楽しめます。
アメックスゴールドプリファードのよくある質問(FAQ)
ここまで、アメックスゴールドプリファードの特徴やメリット、魅力について解説してきました。
アメックスゴールドプリファードの魅力を知っていただけましたでしょうか。
ここからは、多く寄せられる質問をご紹介します。不明点や疑問を解消して、アメックスゴールドプリファードの新規入会へと踏み出しましょう。
ローズゴールドとゴールドで特典に違いはある?

アメックスゴールドプリファードにおいて、ローズゴールドとゴールドに違いはありません。
アメックスゴールドプリファードでは、2025年7月24日にこれまであったゴールドに加えて新色である「ローズゴールド」も選択できるようになりました。
どちらも同様のサービスを受けられるため、好みにあわせてカラーデザインを選びましょう。
ちなみに、入会後もカードデザインを変更することは可能です。再発行の際には所定の手数料が発生し、カード利用代金とあわせて請求されます。
また、家族カードはゴールドのみの発行となり、ローズゴールドは選択できません。
本会員のカードがローズゴールドであっても、家族カードはゴールドで発行されます。
カードデザインの変更は可能?
上記でも解説したように、ゴールドからローズゴールドへ、またはローズゴールドからゴールドへのカードデザインの変更は可能です。
カードデザインの変更を希望する際には、「カードの再発行」の手続きをしましょう。
アプリまたはウェブのマイアカウントから手続きができます。ただし、カードの再発行には手数料がかかります。
| 再発行手数料 | 5,500円(税込) |
| カードお届けの目安 | 受付後、1週間〜10日(最大3週間) |
ローズゴールドカードに変更しても、システムの仕様上、ウェブのマイアカウントやEメールなどにはゴールドカードで表示される場合があるので注意しましょう。
カードデザイン変更後も、プログラムの期間は引き継がれるため、そのまま特典を利用でき、それまでのカード利用額も集計対象となります。
しかし、「カードデザイン変更」以外の理由でカードを再発行すると、カード番号が変更となる可能性があるので注意してください。
その場合は、プログラム期間がリセットされ、再発行の日から1年間となります。それまでのカード利用額は集計の対象となりません。
ポイントの有効期限は?
アメリカン・エクスプレスでのメンバーシップ・リワードのポイント有効期限は最大3年です。
ポイントを獲得した1年目のプログラム期間から数えて3年目のプログラム期間が終了すると、1年目に獲得したポイントが失効となります。
ただし、ゴールド・プリファード、スカイ・トラベラー、スカイ・プレミアム、ANAアメックス・ゴールド、ANAアメックス・プレミアムのポイントの有効期限は無期限です。
貯まったポイントをこまめに使用して日々の旅行をお得にするのもよし、ポイントを貯め続けて豪華な旅行に活用するのもよしなので、自由な使い方ができます。
年会費を払う価値はある?
アメックスゴールドプリファードの年会費は税込で39,600円です。
一般的なクレジットカードよりも高額なイメージがあり、入会に踏み込めない方も多いのではないでしょうか。
しかし、現在開催されているキャンペーンでは、新規入会して条件達成をすると65,000ポイントが贈呈されます。このポイントだけでも初年度の年会費を賄うことができるのです。
また、1年間に200万円以上のカード利用と継続更新により付与される、国内対象ホテルの1泊2名分の無料宿泊券は、3~5万円ほどの価値があります。
このフリーステイギフトを利用するだけでも、十分に年会費の元がとれるのです。
さらに、カード利用更新により受け取れる10,000円相当のトラベルクレジットや、空港ラウンジ割引サービスなど、特典を最大限活用すれば年会費による出費を大きく上回る計算になります。
カードの付帯特典を活用すると、年間で最大62,800円相当の価値があるので、39,600円の年会費を十分にまかなえるのです。
年会費を払う価値があるかどうかは、アメックスゴールドプリファードの特典をうまく活用できるかにかかっているといえるでしょう。
ラグジュアリーな旅を定期的に楽しみたいという方にとっては、損にはならないはずです。
審査に落ちた場合、再申込は可能?
アメックスゴールドプリファードのカード発行には、アメリカン・エキスプレス所定の審査を通過しなければなりません。
審査に要する時間は数分で済むこともあれば数日かかる場合もあります。
審査に通過した人の多くは、申込みから1週間前後でカードが手元に届くことが多いようです。
ただ、アメックスゴールドプリファードは一般的なゴールドカードと比べて審査基準がやや厳しめといわれています。
年会費が高額なため、安定した収入と返済能力があるかどうかを見極められているためです。
具体的な年収基準は公表されていませんが、「20歳以上で安定した収入がある方」が申込み対象となっています。
審査に落ちてしまった場合、前回の申込みより6ヶ月以上経過している場合は再申込みは可能です。
信用情報機関に申込み情報が6ヶ月間保管されているため、短期間での再申込みは審査を不利にさせる可能性があります。また、審査に落ちた要因を考えて、対策しておきましょう。
例えば、金融機関に借入れがあれば次回の申込みまでに完済しておけば、信頼度が高くなります。
まとめ
アメックスゴールドプリファードは、ラグジュアリーな旅行体験をしたい方におすすめのゴールドカードです。
審査基準はやや厳しく、年会費も決して安くはありませんが、高級ホテルや高級レストランでの優遇を受けられ、年会費を十分にまかなえる多彩な特典も付与されます。
また、国内外への旅行保険も手厚く、万が一のトラブルの際に備えて安心して出かけられるのも強みです。
アメックスゴールドプリファードに新規入会すると、最大で65,000ポイントが手に入るお得なキャンペーン中のこの時期を見逃せません。
初年度の年会費を十分にまかなえるこのポイントをゲットして、ラグジュアリーな旅を体験してみませんか。
自分や家族のお守りになり、さまざまな上質なサービスを展開しているアメックスゴールドプリファード。ぜひこの機会に、入会を検討してみてください。
