SHARE:

【2025年11月】羽田国際空港のプライオリティパスラウンジを国際線・国内線ごとに詳しく解説!

【2025年11月】羽田国際空港のプライオリティパスラウンジを国際線・国内線ごとに詳しく解説!

羽田空港には、国内線・国際線合わせて多数のプライオリティパス対応ラウンジや施設があります。

今回は、2025年11月最新版として、各ラウンジの詳細やお得に利用する方法をご紹介します。

また、プライオリティパスを初めて利用する人に向けて、プライオリティパス付きおすすめのクレジットカードも解説します!

羽田空港 国際線ターミナルのプライオリティパスラウンジ

まずは羽田空港国際線ターミナルのプライオリティパスラウンジを見ていきましょう。

羽田空港の国際線プライオリティパスラウンジは第3ターミナルに2箇所、第2ターミナルに1箇所用意されています。

そのうち、第3ターミナルにあるTIAT LOUNGEについては1:00~5:00と深夜の時間帯のみしか利用できないので注意が必要です。

Sky Lounge South

Sky Lounge Southの入り口

2024年に開業したSky Lounge South。

TIAT LOUNGEと異なり24時間アクセス可能で最長3時間利用可能です。

店舗名Sky Lounge South
場所制限区域内 第3ターミナル3階の国際線出発エリア、ゲート108付近
営業時間24時間
休業日年中無休
特典ビュッフェ形式の軽食、アルコール、シャワールーム
※最長3時間滞在可能
同伴者発行元のカードの条件に基づく
子ども料金 4歳未満のお子様は入室無料
シャワー
Sky Lounge Southの位置

出典:羽田空港公式サイト

ラウンジは制限区域内 第3ターミナル3階の国際線出発エリア、ゲート108付近にあります。

日中の時間帯は、第3ターミナル内で利用できるプライオリティパスラウンジはSky Lounge Southのみとなるため、行列が予想されます。

私が利用した際は、30分程度の待ち時間でラウンジに入室できました。

Sky Lounge South内の様子

ラウンジ内では軽食・アルコール・シャワールームが完備されており、ワンランク上のラウンジを楽しめます。

まい泉のヒレカツサンド

提供されているパンの種類はは木村屋のあんパンやとんかつまい泉のヒレカツサンドなど、日本国内のラウンジでは提供されていないこだわりのパンが用意されています。

ぜひラウンジを訪問した際は軽食としていただくことをおすすめします。

ホットミールコーナー

そのほか、ビールやお酒のおつまみになりそうなホットミールの用意もあります。

オリジナルカレー

オリジナルカレーを楽しめるのもポイントが高いところです。

Sky Lounge Southのオリジナルカレーはスパイシー強めで小さいお子さんは食べられないかも。

食後のアイスクリーム

食後のアイスクリームとして空港ラウンジとしては珍しいLady Bordenも用意されています。

アルコールコーナー

アルコール類のラインナップも充実しています。

日本のプライオリティパスラウンジということで、海外のプライオリティパスラウンジと比較すると見劣りしてしまいますが、必要最低限の設備は整っているといえます。

Sky Lounge Southには、シャワールームは2室完備されているので、深夜便などを利用する際は積極的に利用してみてください。

注意点としてANAラウンジのようにスキンケアセットの用意は無いため、持参するようにしましょう。

POWER LOUNGE PREMIUM

羽田空港第二ターミナルの国際線フロアにあるPOWER LOUNGE PREMIUM。

店舗名POWER LOUNGE PREMIUM
場所制限区域内 第2ターミナル 国際線出発エリア
営業時間6:30-24:30
最大利用時間3時間
休業日年中無休
特典ビュッフェ形式の軽食、アルコール、シャワールーム
同伴者発行元のカードの条件に基づく
料金・大人 4,400円
・4~12歳 2,200円
・0~3歳 無料
シャワー有 2部屋
パワーラウンジプレミアムの位置を示した地図

出典:羽田空港公式サイト

POWER LOUNGE PREMIUMは第2ターミナルの出国審査エリア通過後すぐの場所にあります。

ラウンジ内では、オーダー形式のメニューからビュッフェ形式で用意されているメニューなど、多数取り揃えられています。

POWER LOUNGE PREMIUMのオーダー式メニュー

2025年現在オーダー形式のメニューはカレーセットと焼き鮭セットの2種類から選べます。

ホットミールコーナー

ホットミールコーナーは海外のプライオリティパスラウンジに比べるとあまり充実していません。

ラウンジ内には軽食が用意されており、ワンランク上のプレミアムなアルコールも提供されているとSNSで話題沸騰中です!

羽田空港第2ターミナルの国際線はANAのみの就航となっているため、繁忙期を除き比較的空いてる時間帯が多く、のんびりと過ごせます。

プライオリティパスの新規発行・リプレイスを検討している人に向けて、最新版のプライオリティパス付きクレジットカードのまとめ記事を公開しています。

期間限定で初年度年会費無料キャンペーンを実施しているカードもあるのでぜひ併せてチェックしてみてください!

関連記事>>【2025年11月】プライオリティパスが最安で発行可能なおすすめクレジットカードを比較!

TIAT LOUNGE

TIAT LOUNGEの看板

TIATラウンジは羽田国際空港が直接運営しているラウンジです。

店舗名TIAT LOUNGE
場所制限区域内 第3ターミナル 4階の国際線出発エリア、出発ロビーの中央
営業時間01:00-05:00
休業日年中無休
特典ビュッフェ形式の軽食、アルコール、シャワールーム
同伴者発行元のカードの条件に基づく
子ども料金 4歳未満のお子様は入室無料
シャワー
羽田国際第三ターミナルの空港マップ

出典:羽田空港公式サイト

TIAT LOUNGEのアクセス方法は、出国エリアを通過後、正面にあるエスカレーターを昇ると、左側にTIAT LOUNGEがあります。

SKYラウンジの入り口

制限区域内にあるので、出発ギリギリまでラウンジ内でゆっくり過ごせるのは嬉しいですね。

※2025年現在、プライオリティパスを使ったTIATラウンジの利用は01:00-5:00とされているので注意してください。

TIAT LOUNGE全体の様子

TIATラウンジ内はこんな感じです。

シックで上質な空間が広がります。

羽田空港国際線ターミナル内にあるJALラウンジやANAラウンジと異なり、混雑している時間帯は少なく、落ち着いた雰囲気でフライト時刻までのひとときを過ごせます。

明太子おにぎりとポテトチップス

軽食は「SKY LOUNGE SOUTH」や「POWER LOUNGE PREMIUM」と比較して少なめ。

明太子おにぎりとポテトチップス。

カップ味噌汁とカップラーメン、そば

カップ味噌汁とカップラーメン、そば。

チャーハン

チャーハン。(多分冷凍)

焼きそば

焼きそば。

冷凍食品やインスタントヌードルなどが中心に置かれているため満足度は低めです。

チョコチップスコーンにウインナードッグ

チョコチップスコーンにウインナードッグ。

ビールサーバー

生ビールのビールサーバー。

ワインやリキュールなど

ワインやリキュール、日本酒なども用意されていて、アルコールの種類は豊富です。

ladybordenのアイスクリーム

ちょっと高級なladybordenのアイスクリーム。
バニラとチョコレートの2種。

ピックアップしてきた料理

海外のプライオリティパスラウンジと比較すると微妙なラインナップ。

軽食系は炭水化物のメニューがやや多めなので今後の改善に期待です。

プライオリティパスの新規発行・リプレイスを検討している人に向けて、最新版のプライオリティパス付きクレジットカードのまとめ記事を公開しています。

期間限定で初年度年会費無料キャンペーンを実施しているカードもあるのでぜひ併せてチェックしてみてください!

関連記事>>【2025年11月】プライオリティパスが最安で発行可能なおすすめクレジットカードを比較!

羽田エアポートガーデンのプライオリティパス施設

羽田エアポートガーデンとは羽田空港第3ターミナルに併設するショッピングエリアや宿泊施設などがある複合施設です。

こちらにもプライオリティパス施設が2箇所あります。

空港の一般エリアということもあり、国際線・国内線両方の搭乗客が利用できます。

All Day Dining Grande Aile(グランドエール)

All Day Dining Grande Aile(グランドエール)の外観
店舗名All Day Dining Grande Aile(グランドエール)
場所羽田空港エアポートガーデン内
営業時間11:00-15:00
※:ランチタイムの営業時間のみ。ラストオーダーは毎日14:30。
休業日年中無休
特典ビュッフェ形式の軽食とソフトドリンク
同伴者発行元のカードの条件に基づく
子ども料金7歳未満のお子様は入室無料
シャワーなし
All Day Dining Grande Aileのランチビュッフェの内容

出典:ホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港

羽田空港第三ターミナルに隣接する羽田空港エアポートガーデン内にあるAll Day Dining Grande Aileでは、11:00〜15:00の間、無料の季節のランチビュッフェ(通常:3,850円)を楽しめます。(※アルコールの注文は有料)

All Day Dining Grande Aile(グランドエール)のビュッフェでピックアップしたメニュー

こちらのレストランはホテル ヴィラフォンテーヌ グランド 羽田空港が運営しているため、ホテルクオリティの料理をビュッフェ形式で楽しめます。

グランドエールの海鮮丼

グランドエールの名物と言えば、海鮮丼!

いくら、マグロ、かんぱち、サーモンなど新鮮なお魚が入っていて、食べ応え抜群!

個人的には、海鮮ビュッフェのように自分の食べたい分だけ丼ぶりに注げるスタイルにしてほしいです。

グランドエールのライブキッチン

グランドエール内のビュッフェコーナーでは、ライブキッチンも用意されており、出来立てのパスタ料理やローストポークなどを楽しめます。

3ヶ月ごとに提供されるメニューが変わるのが嬉しいところ。

最新のビュッフェランチメニューの詳細はこちらからご確認ください。

羽田エアポートガーデン内のプライオリティパスラウンジということで、羽田空港国内線利用客の利用も可能。

お昼の時間帯に空港を利用される人は、ビュッフェを楽しんではいかがでしょうか。

関連記事>>【2025年】羽田空港のプライオリティパスレストラン「オールデイ ダイニング グランドエール」をブログ解説

 Body Care LUCK

ボディケアラックの写真
店舗名 Body Care LUCK
場所羽田空港エアポートガーデン2階
営業時間10:00-20:00
休業日年中無休
特典スパサービスが3,400円割引
※カード保持者様は、6時間以内にスパを再入場。
同伴者発行元のカードの条件に基づく

2025年4月より羽田エアポートガーデン内にある「Body Care LUCK」が新たにプライオリティパス施設として追加されました。

羽田空港第1ターミナルのような足湯カフェはありませんが、マッサージなどのスパサービスが3,400円割引で楽しめます。

3,400円引きを使えば、30分間のフルボディマッサージをたったの230円で楽しめます。

ぜひ出発前にマッサージを堪能してみてはいかがでしょうか。

羽田空港 国内線ターミナルのプライオリティパスラウンジ

続いて国内線ターミナルのラウンジをご紹介します。

日本発行のプライオリティパスで利用できるプライオリティパス施設は、第1ターミナルにある「Foot Bath Cafe & Body Care LUCK」のみです。

プライオリティパスの公式サイトをみると「Power Lounge」も一覧に表記されていますが、利用できるのは外国で発行されたプライオリティパス所有者と記載されています。

Power Loungeなどを利用する際は、アメックスカードや楽天ゴールドカードなど、指定のクレジットカードを利用して入室してください。

第一ターミナル Power Lounge

羽田第一ターミナルで利用できるラウンジ

出典:プライオリティパス公式サイト

国内線で利用できるラウンジのほとんどがカードラウンジとなっており、プライオリティパスを所有する旨みは少ないのが現状です。

利用時間帯は3箇所のPower Loungeで9時〜16時までです。

ただし、前述の通り、日本で発行されたプライオリティパスでは入室できない点に要注意。

アルコールに関しては、全てのラウンジで別途料金が発生します。

第一ターミナル「Foot Bath Cafe&Body Care LUCK」

店舗名Foot Bath Cafe&Body Care LUCK
場所制限区域外 第1ターミナル 3F 南ウイングのセキュリティゲート付近
営業時間10:00-20:00
休業日年中無休
特典スパサービスが3,400円割引
※カード保持者様は、6時間以内にスパを再入場。
同伴者発行元のカードの条件に基づく

2024年1月に羽田空港第一ターミナルに誕生したFoot Bath Cafe&Body Care LUCK。

羽田空港第一ターミナル3Fのマップ

出典:羽田空港公式サイト

お店の場所は制限区域外 第1ターミナル 3F 南ウイングのセキュリティゲート付近にあります。

カード保有者は搭乗券の提示で、利用者は3,400円(税込)相当のサービスを受けられます。

営業時間は10:00-20:00。

Foot Bath Cafe&Body Care LUCKのプライオリティパスメニュー

例えば、プライオリティパスを利用することで60分間のボディマッサージをわずか230円で楽しめます。

ホットペッパービューティー経由で事前に予約することも可能なため、待ち時間なくスムーズにマッサージなどを楽しめます。

プライオリティパスプランのボディマッサージは大変人気があるため、予約なしで訪問すると、ほとんどの確率で利用することはできません。

足湯ではなくボディマッサージを受けたい方は事前予約必須です!

羽田空港第1ターミナルを利用される方は、ぜひプライオリティパスを発行してマッサージや足湯カフェを堪能してみてはいかがでしょうか。

第二ターミナル Power Lounge

羽田空港第二ターミナルのパワーラウンジ内の様子
第二ターミナルで利用できるプライオリティパスラウンジ

出典:プライオリティパス公式サイト

第二ターミナル内でもプライオリティパスとPower Loungeは提携していますが、日本で発行されたプライオリティパスでは入室できません。

入室する場合はアメックスカードや楽天カードなどの国内空港ラウンジと提携しているクレジットカードを持参してください。

アルコールに関しては全てのラウンジで別途料金発生します。

プライオリティパスの新規発行・リプレイスを検討している人に向けて、最新版のプライオリティパス付きクレジットカードのまとめ記事を公開しています。

期間限定で初年度年会費無料キャンペーンを実施しているカードもあるのでぜひ併せてチェックしてみてください!

関連記事>>【2025年11月】プライオリティパスが最安で発行可能なおすすめクレジットカードを比較!

羽田空港でプライオリティパス以外のおすすめ空港ラウンジ

ここでは特定のクレジットカードを所有していると利用できる羽田空港の空港ラウンジについて解説していきます。

【国際線】センチュリオンラウンジ

センチュリオンラウンジの外観

2025年7月16日に羽田空港第3ターミナルに日本初となるセンチュリオンラウンジが開業しました。

営業時間は8:00〜22 :00。

アメックスプラチナカードもしくはセンチュリオンカードを所有していれば、同伴者+2名さままで無料でアクセスすることができます。

センチュリオンラウンジの食事

ラウンジ内ではバーテンダーによるオリジナルカクテル、お鮨やステーキなどを楽しめます。

アメックスプラチナカード所有者は+2名まで同伴者無料となっているため、家族旅行の際に有効活用できると言えるでしょう。

個人的には羽田空港内にあるJALファーストクラスラウンジに次いで満足度が高かったです。

センチュリオンラウンジのラウンジの詳細については下記記事で詳しく解説しています。

関連記事>>羽田空港アメックスセンチュリオンラウンジ訪問ブログレビュー!食事・シャワー・利用条件ブログまとめ

【国際線】デルタスカイクラブ

デルタスカイクラブ内の様子

デルタスカイクラブはスカイチームに加盟している航空会社の上級会員もしくはビジネスクラス以上の搭乗客が利用できるラウンジです。

クレジットカードで利用する方法はアメックスプラチナカードを所有し、デルタ航空の便に搭乗するもしくは、年会費19,800円(税込)のデルタスカイマイルTRUSTゴールドVISAカードを発行することにより、年間3回までデルタスカイクラブのラウンジにアクセスが可能になります。

デルタスカイクラブで提供される担々麺

ラウンジ内ではシェフがその場で作ってくれるヌードルバー(担々麺が絶品)、バーテンダーが好みに合わせたカクテルを提供してくれるバーなど、至れり尽くせりのサービスが用意されています。

白州ハイボール

バーエリアでは、白州や知多などのプレミアムなジャパニーズウイスキーも堪能できます。

国内線】JALサクララウンジ

鹿児島空港サクララウンジ

JALの上級会員が利用できる国内線JALサクララウンジ。

国内線のサクララウンジでは無料でいただける生ビールやスナック菓子が用意されており、ゴールドカード以上で利用できるカードラウンジに比べると圧倒的に居心地の良い空間です。

そんなサクララウンジですが、JAL CLUBESTカードという20代限定のクレジットカードを発行することで年に5回も日本中にある国内線JALサクララウンジを利用できるようになります。

さらに同伴者+1名まで無料で招待できるので恋人やパートナーと利用するともっとお得です。

サクララウンジを利用するためにJALの飛行機に何度も搭乗する「修行僧」もいる中、カードを発行するだけで国内線のサクララウンジを利用できるというのは、30代以降の方からすればうらやましい特典と言えるでしょう。

羽田空港のプライオリティパスラウンジのホッピングモデルコース

プライオリティパスが年間無制限のプライオリティパスを所有されている人はプライオリティパスラウンジのホッピングもおすすめ。

本項目では国内線・国際線出発別にモデルコースを作成したのでぜひホッピングルートの参考にしてみてください。

国内線搭乗客

・ 11:00:Body Care LUCKで30分間の無料のボディマッサージを楽しむ

・11:30:All Day Dining Grande Aileでランチビュッフェを楽しむ

・13:00:国内線搭乗ゲートへ

国際線搭乗客

・ 11:00:Body Care LUCKで30分間の無料のボディマッサージを楽しむ

・11:30:All Day Dining Grande Aileでランチビュッフェを楽しむ

・13:00:搭乗手続き&出国手続き

・13:30:第3ターミナル「Sky Lounge South」もしくは第2ターミナル「POWER LOUNGE PREMIUM」へ

羽田空港のプライオリティパスラウンジは到着便でも利用できる?

羽田空港プライオリティパスの利用改悪の情報

結論、羽田空港のプライオリティパスラウンジは2025年8月1日より到着便での利用が不可になりました。

利用するには3時間前までの搭乗チケットが必要になります。

対象施設は「All Day Dining Grande Aile」、「Foot Bath Cafe&Body Care LUCK」、「Body Care LUCK」」です。

羽田空港のプライオリティパスラウンジを利用して快適なひとときを楽しもう!

羽田空港では国際線・国内線問わず、様々なプライオリティパスラウンジを利用できます。

羽田空港の場合、空港レストランやリフレッシュ施設が充実しているため、プライオリティパスを新規で発行する際は、初年度年会費無料のセゾンプラチナビジネスアメックスの発行がおすすめです!

セゾンプラチナビジネスアメックスカードは、空港レストランやリフレッシュ施設も利用可能なプライオリティパスのプレステージ会員が付帯されています!

羽田空港からよく海外へ渡航される人には、かなりコスパの良いカードなので、ぜひ発行を検討してみてはいかがでしょうか。

プライオリティパスの新規発行・リプレイスを検討している人に向けて、最新版のプライオリティパス付きクレジットカードのまとめ記事を公開しています。

期間限定で初年度年会費無料キャンペーンを実施しているカードもあるのでぜひ併せてチェックしてみてください!

関連記事>>【2025年11月】プライオリティパスが最安で発行可能なおすすめクレジットカードを比較!

あなたへのおすすめ